私などにはバブル期を思い起こさせる株高ですが皆様にはいかだお受け止めでしょうか?NISAなどの制度も拡充されたこともありこの機会に投資をと言う方もいらっしゃるかと思います。昭和のバブル期にも株投資が流行した時期もありまして、その当時結構多かったのが様々な株主優待制度です。
 これは無くなった訳ではありませんが、制度の使いづらい外国投資家から株主間の不平等を招くといった理由で批判され一時期縮小される傾向がありました。しかし最近投資家を呼び込む手法として再び注目されています。
 野村インベスター・リレーションズ(IR)によると2023年に株主優待制度を新設・拡充、再開したのは176社で前年(149社)より27社増えたそうです。優待制度が復活しつつある背景には、個人投資家の増加が見込まれていることがあり、企業は個別株にも興味を持ってもらうため、優待品を「呼び水」としたい考えのようです。
 例えば雑貨店「無印良品」を展開する良品計画では、100株以上持つ株主に「無印良品」での買い物が5%割引になる優待カードを年2回贈る制度を23年から始めたとのこと。良品計画は「ファン株主を増やしていきたい思いもあることから、優待の内容を『自社商品の割引』に設定した」としているようです。
 このブログをお読みの方には株式上場会社のオーナーはあまりいらっしゃらないかとも思いますが、もしいらしたら個人投資家に自社株に興味を持ってもらう良い手段ではないかと思います。逆に投資する立場でも、このような制度は具体的にメリットがある上企業が個人投資家を重視しているサインとして投資の参考になるのではと思います。
 

    古瀬行政書士事務所の会社設立御相談ページへ